記事一覧
2017年2月8日
継続は力なり

昨日は昇龍祭太鼓の創立記念日。 そして今日も、、、記念日、、、? ?? なんの? ・・・・・ 巷の恋人同士がよく使う「付き合いはじめて○ヶ月記念日」的なしょうもない記念日です。 ・・・・・ はい。 そうです。 この昇龍祭太鼓のブログをはじめてからの3ヶ月記念日です。 11月8日にこのブログをスタートしてから、今日まで一日も欠かさず… 続きを読む
2017年2月7日
祝☆結成7周年☆

本日2月7日は昇龍祭太鼓の結成記念日。 岩手県北上市にある「さくらホール」のこけら落とし公演として、華々しいステージで初イベントを披露させていただいた日です。 祝 ☆7周年☆ 2010年2月7日 琉球舞団 昇龍祭太鼓 結成! あれから丸7年。 これから8年目に突入します。 振り返ると、結成当時の想いや出来事が走馬灯のように蘇ってきます。 なんと… 続きを読む
2017年2月6日
練習体験

今日は朝から時間に追われてドタバタしていました。 アラームを06:30にセットしたはずなのに、何故かアラームは全く鳴らず、、、 たまたま時計を見たら、な!な!なんと!7時過ぎ! 慌てて準備をして猛ダッシュ!! 出勤時間ギリギリで間に合いました。 やっぱりいろいろと生活リズムが狂っているんだと痛感しています。 早めにリズムを元に戻していきたいと思います。 &n… 続きを読む
2017年2月5日
現実逃避(笑)

昨日の深夜、東京の自宅に戻ってきました。 20代の頃は帰郷する度に、東京に戻る飛行機の中で、なんだか寂しいような虚しいようなもやもやした心境になったものでした。 ここ最近はそんな感傷もなく、普通に搭乗していましたが、、、 密度の濃い時間を過ごしたからか、今回、久々にそんな想いが込み上げてきました。 感傷!? 家族や友人たちとの久々の再会。 短い… 続きを読む
2017年2月4日
沖縄滞在記~最終日~

今日が沖縄滞在最終日です。 最終日はのんびりと過ごそうと思っていましたが、そこはせっかくの沖縄滞在。 「ここでしか見られないものを」と思い、舞台鑑賞に行ってきました。 沖縄燦燦(さんさん) 昨年、旭川公演や夏のイベントで共演した踊ぃ飛琉(うどぅいはる)の仲里綾香ちゃんが出演しているということで、テンブスホールまで行ってきました。 舞台は恋する二… 続きを読む
2017年2月3日
沖縄滞在記~8日目~

今日は、いろいろ下見に行ってきました。 何の?いやいや単なる観光です(^-^) 皆さんもご存知の通り、今日が節分で明日は立春。 これから少しずつですが、暖かくなっていきます。 昇龍祭太鼓もこれから本格シーズンに突入です! 緋寒桜(寒緋桜) 立春が明日に迫る中、沖縄では既に「さくら」が咲きはじめています。 沖縄の桜、皆さんはご存知ですか? 沖縄の… 続きを読む
2017年2月2日
沖縄滞在記~7日目~

今回の沖縄帰郷の目的は、高校の30年ぶりの同窓会への出席と、母親のトゥシビー祝い(成年祝い)の2つ。 先日、同窓会の出席という目的は果たしたので、残るはあと1つ。 そして今日が、その母親のトゥシビー祝いの日でした。 お祝い 今回のトゥシビー祝いを行うにあたり、従兄弟たちにも声を掛け、お祝いして貰いました。 昨日の記事にも載せましたが、沖縄では年… 続きを読む
2017年2月1日
沖縄滞在記~6日目~

今日の沖縄は、澄んだ青空が綺麗な清々しい天気。 かと思えば、夕方からは雨(T^T) 島の天気は、1日の中で色々な表情を見せてくれます。 そんな表情豊かな天気と同じくらい、沖縄では年間を通して様々な行事が行われ、沖縄ならではの情景を見ることができます。 沖縄の行事は旧暦カレンダーに沿って行われます。 神様にお願い事をしたり、感謝を表したりするお祭りや、先祖を敬… 続きを読む
2017年1月31日
沖縄滞在記~5日目~

昨日は、あいにくのお天気でした。 それでも夜には雨も上がったので、「堕落した生活を戻そう!」と思い、那覇マラソンが開催される奥武山(おうのやま)公園でしっかり汗をかいてきました! でも相変わらず、風は強かったです(*_*) 沖縄に帰郷するとたくさんの友達に会いたくて、毎日が宴会になってしまいます。 そこで飲食した分だけでも消費しなければなりません! と!言っ… 続きを読む
2017年1月30日
沖縄滞在記~4日目~

ニュースを見ていたら今日の関東地区は20℃を超えるポカポカ陽気だったようですね! 対して今日の沖縄の天気は、あいにくの空模様。 朝から雨風が強く叩きつけています。 今日も走りに行こうかと思ってましたが、あきらめて実家の大工仕事をしてました。 沖縄ローカルフード 沖縄に帰郷した時には、学生の頃によく利用していた食堂「ルビー」に行くことがあります。… 続きを読む