top-blog
homepage

琉球舞団 昇龍祭太鼓のホームページはこちら

記事一覧

2017年1月30日

沖縄滞在記~4日目~

沖縄ぜんざい

ニュースを見ていたら今日の関東地区は20℃を超えるポカポカ陽気だったようですね! 対して今日の沖縄の天気は、あいにくの空模様。 朝から雨風が強く叩きつけています。 今日も走りに行こうかと思ってましたが、あきらめて実家の大工仕事をしてました。   沖縄ローカルフード 沖縄に帰郷した時には、学生の頃によく利用していた食堂「ルビー」に行くことがあります。… 続きを読む

2017年1月29日

沖縄滞在記~3日目~

シーサー

昨夜の同窓会は本当に楽しかったです。 皆で飲んで、二次会から三次会と終了したのが、何と朝5時でしたσ(^_^; 連夜の暴飲暴食で身体がおかしくなりそうでしたので、身体の浄化も兼ねて自宅から片道7キロ先のホームセンターまで走ってきました。   シーサー 久々に沖縄の町中を走ってると様々な表情のシーサーに出会います。 沖縄で家の屋根の上や門の上に据えつ… 続きを読む

2017年1月28日

沖縄滞在記~2日目~

高校同窓会

昨日から沖縄に帰省し、那覇市内をいろいろ回りながらブログの記事を考えています(笑)   ☆滞在2日目☆ 先日の沖縄観光感謝の夕べの記事でも書きましたが、最近、沖縄県に来る外国人観光客が増えてきています。 その玄関口とされているのが那覇港若狭バース! 世界中の大型豪華客船が寄港できるようになり、海路から沖縄県への外国人観光客が増えたと言っても過言では… 続きを読む

2017年1月27日

沖縄滞在記~1日目~

琉球國祭り太鼓東京支部 同窓会

今日から代表は1週間不在。 沖縄へ帰省中です☆ ということで、沖縄からの滞在記シリーズの始まりです(笑)   ☆滞在初日☆ 昨日の沖縄観光感謝の夕べを終えて、今日から1週間沖縄に帰郷しております。 今日からは、沖縄滞在記としていろいろな情報を発信していきたいと思います。   王朝伝 初日の今日、早速、創作芸団レキオスの公演「王朝伝」を見て… 続きを読む

2017年1月26日

沖縄観光感謝の夕べ

翁長知事

今日は仕事を少し早めに切上げて、久し振りにスーツに身を包み渋谷へ。 沖縄県が主催する2017年沖縄観光感謝の夕べ「OKINAWA NIGHT in TOKYO」に行ってきました。 今年から、会場が品川のホテルから渋谷のセルリアンタワー東急ホテルに変わったこともあり、なんだかいつもと違う感覚でワクワク♪   ミニ旗頭お披露目 今回は、沖縄県知事や沖縄… 続きを読む

2017年1月25日

演舞チェック

演舞チェック

なんだかほんの少しずつですが、日が長くなってきたように感じませんか? 今日は夕方17:30でも少し明るかったですよね。 こういう少しの変化でも、だんだん春に近づいているんだなと実感します。   演舞チェック日 さぁ~春先に向けて、昇龍祭太鼓は今日も前進中。 今週も3回の練習があります。 そのうちの1回が以前にも紹介したチェック日。 自分が週末から沖… 続きを読む

2017年1月24日

記念公演

京王百貨店_琉球國祭り太鼓

年末に開始したミニ旗頭制作からようやく解放され、今日からリフレッシュした生活が始まりました。 そして、、、 自分の未熟な技術を向上させるためにも修行に出ることにしました(-。-)y-゜゜゜ニタ   石の上にも三年 技術を学ぶためには、知識だけではなく経験も不可欠です。 自分が創作エイサーを創めたのは1996年の2月。 その当時は旗頭しかやっておらず… 続きを読む

2017年1月23日

お手紙

お手紙

今日、1月23日は「電子メールの日」 「1(いい)23(ふみ)」で「良い文・E文」の語呂合わせだそうです☆ ということで、今日は「良い文」、お手紙のお話。   コミュニケーション 最近ではSNSにより、情報共有や、メッセージのやり取りがとても気軽に出来るようになりました。 もちろん、昇龍祭太鼓も例外ではありません。 このブログは一方的に(!?)書き… 続きを読む

2017年1月22日

難しい~(>_<)

ミニ旗頭

せっかくの日曜日! 今日は、イベントも練習もなし。 本来ならのんびりと過ごせるオフなのに、今日も朝からミニ旗頭制作に勤しんでおります。 当初の納品希望日である20日を23日に延期してもらったからには今日で仕上げないといけません!   進捗状況☆ が!しかし、、、 やはり素人がやる作業、塗装下地を作るだけでも至難の技です。 塗装は下地で全てが決まりま… 続きを読む

2017年1月21日

獅子大活躍!

エイサー 昇龍祭太鼓 20170121

今日は、東京での初イベントに行って来ました! 昨年に引き続き、ゆらりん港南保育園さんの「伝承遊び会」に参加☆ 第1部幼児クラス、第2部乳児クラスと2部制に分かれていました。 どちらも会場では、私達の他にコマの先生がいて、トーナメント戦を行ったり、声優さんが読み上げてくれるカルタ大会を行ったり、、、 ちびっ子達も日本の文化に触れてとても楽しそうに過ごしていまし… 続きを読む

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031