記事一覧
2025年4月29日
GW出演初日レポート

毎年ゴールデンウイークを皮切りに、イベント出演が増える昇龍祭太鼓。 今年のゴールデンウイークも恒例となった「よみうりランド」のイベントと「はいさいFESTA」に出演させていただきます! よみうりランドへ ゴールデンウイーク期間中、3日間にわたって1日2ステージの演舞を行います✨ 初日の今日は心地よい気候の中、楽しく演舞させていただきました。 出演スケジュール… 続きを読む
2025年4月27日
睡眠改善!! ~ばる~

こんにちは!レギュラーメンバーのばるです。 4月から新年度に入り、昇龍もイベントがどんどん増えていく時期になりました! コンディションを整える 夏に向けて体のコンディションを整えるためには??と考えた時に、一番に取り組もうと思ったのが睡眠でした。 良いパフォーマンスをするためには、しっかり寝て体の疲れを取ることも大事だなぁ、としみじみ思う今日この頃です🥲 私… 続きを読む
2025年4月25日
メンバー紹介 ~はるたか~

こんにちは!レギュラーメンバーのはるたかです。 今回も再び!メンバー紹介をしたいと思います! 大学2年生 大学生になった~と思ったら、あっという間に1年が経ちました。 今回は、同じ年の正宏(まさひろ)について書きたいと思います。 彼は小学生のときに昇龍でレギュラーメンバーとして活動していて、 昨年自分が受験勉強を終えて昇龍に復帰した頃に、昇龍に再び入団してき… 続きを読む
2025年4月23日
卒業したメンバー ~れいな~

みなさん、こんにちは❣ お元気ですか?😁 新人メンバーのれいなです❣ 私はの一番好きな春が来ました🌸🩷 キレイな桜や新しい出会いのある季節です。 皆さんは楽しく過ごされていますか?😊 ダイチさんの卒業 4月は出会いの春…と書きましたが、春のはじまりを感じる3月に私がとっても仲良くしていたメンバーが昇龍を卒業しました。 今日はそのメンバー、ダイチさんについてお… 続きを読む
2025年4月21日
沖縄線香 ~佐久間~

こんにちは、レギュラーメンバーの佐久間です。 さて、佐久間の新年度一発目のブログネタは… 沖縄線香 古宇利島イベント時たまたまシーミーだったのと両親を連れて斎場御嶽へ行った際スタッフの方に教えてもらい気になったので色々調べてみました👀 沖縄の葬祭行事で使用されているお線香は、ヒラウコーと呼ばれるもので、特にその香りや製法に特徴があります。 ヒラウ… 続きを読む
2025年4月19日
大太鼓への第一歩 ~しおり~

こんにちは!新人メンバーのしおりです! 水野さんと優美さんのブログでも紹介していましたが、古宇利島大橋開通20周年イベントにご招待いただき、演舞を披露させていただきました! さらに光栄なことに、この古宇利島でのイベントが私にとって大太鼓で出演する初めての場となりました! 出演が決まるまで この出演のお話をいただいたのは昨年の11月下旬のことでした。 当初は旗… 続きを読む
2025年4月17日
古宇利大橋20周年記念イベント ~優美~

みなさん、こんにちは♪ 新人(?)メンバーの優美です。 前回のブログで水野さんからもご報告がありましたが、 去る4月12日(土)、沖縄、そして私たち姉妹の地元・古宇利島で行われたイベントに出演させていただきました。 開通から20年 先日の妹のブログにもありましたが、古宇利大橋は2005年に隣の屋我地島との間に開通し、本島から車で行ける離島となりました🏝️ 橋… 続きを読む
2025年4月15日
嬉しい悲鳴♪♪

先週末、土曜日は沖縄、日曜日は川崎でのイベント出演でした。 イベントの詳細な報告はメンバーからあると思うので、今回はこの2日間の舞台裏をご紹介したいと思います🎤 荷物預け 今回は現地での事前準備があったため、私は4月10日に沖縄入りしました。 前日に太鼓など、沖縄で使用する演舞具を車に積み込み、13時にスタジオを出発。 30分ほどで空港に到着したものの、カー… 続きを読む
2025年4月13日
イベントシーズンに向けて その2 ~はづき~

こんにちは、レギュラーメンバーのはづきです😊 前回のブログで衣装のメンテナンスについて書きましたが、先日、夏のハイシーズンに向けての準備その2を行いました。 今回は、太鼓カバーのお直しです♪ 上手なわけではないですが、わたしは縫い物が好きなので、張り切って臨みました🤩 昇龍の太鼓カバー 実は、昇龍祭太鼓の太鼓カバーは、水野さんのお母様お手製‼️ 昇龍祭太鼓発… 続きを読む
2025年4月11日
地元紹介◆古宇利島 ~えみり~

皆さま、こんにちは! 新人メンバーのえみりです🌼 春が近づいたと思ったら遠ざかったような気温になったり、例年通りってどんな感じだっけ!?と、わからなくなっているこの頃です😅 今日は、これから きっと(?!) 古宇利島に行く人も多くなるであろう..と勝手な期待をもちつつ、そんな古宇利島に関係のあるお話しをしたいと思います! 紹介したいもの! わたしたちの地元古… 続きを読む