top-blog

そういえば、、、

最近、色々な地域で「盆踊り」のお知らせ看板や、広場に組んである櫓や提灯を見かけます。

私たちエイサー団体が、イベントシーズンに突入したということは、、、

そう、「お盆」の時期ということです。

 

お盆の時期って??

もともとエイサーは旧盆行事のひとつ。

いわば、沖縄版盆踊りです。

そして「沖縄のお盆」は他の行事と同様、旧暦で行われます。

喜屋武青年会

地域によって時期が違ったりするお盆。

なんとなくの知識はあっても、

「ちゃんとしたお盆の定義を知らないなぁ」

と思ったので、ちょっと調べてみました。

「知ってたよ」という方、今更な話題ですみませんσ(^_^;

 

旧暦と新暦

皆さまもご存じの通り、暦には、太陽をベースにした「新暦(太陽暦)」と、月をベースにした「旧暦(太陰暦)」の2種類が存在します。

そのどちらもお盆は「7月15日」

新暦のお盆を行う地域で代表的なのは多摩地区の一部を除く東京や函館、旧市街の仙台など。

東京のお盆

旧暦のお盆で代表的な地域は、皆さまもご存知の通り沖縄ですよね。

でも実は、新暦と旧暦を基にしてお盆の行事を行っている地域は、日本の3割ほどなんです。

私も残り7割に分類される地域出身で、漠然と「お盆は8月」と思っていました。

 

お盆休みは折衷型?

子どもの頃、夏休みになると、

「お盆は家族で田舎に帰る」

とか

「家族で旅行に行く」

という友達が多かったのを覚えています。

今でも会社のお盆休みは『8月中旬』というところが多いですよね?

なので、普通に

『お盆は8月中旬』

という漠然とした思い込みのもと過ごしてきました。

この新暦でも旧暦でもないこの8月中旬。

これは「月遅れお盆」として、新暦の7月15日の1ヵ月後である8月15日をお盆とする考え方です。

もともとこの「月遅れ盆」は、7月15日だと地域によっては農繁期で忙しかったり、旧暦だと毎年日程が変わってしまったりといった便宜上の理由から取り入れられたようです。

現在ではこの「月遅れお盆=旧盆」、「旧盆=変わり盆」と呼ばれていたりします。

うーん、紛らわしい、、、

ちなみに今年の旧盆(旧暦の方!)は、8月23日~25日の3日間です。

この旧盆の1週間後の週末に開催されるのが「沖縄全島エイサーまつり

沖縄全島エイサーまつり

ということは、、、

本番まであと1ヶ月を切りました!

『沖縄県外を拠点としている創作エイサー団体としては初出場!』

という看板に負けないよう、精一杯頑張りたいと思います!!

記事一覧に戻る
2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031