top-blog

小学生との練習 ~愛子~

こんにちは!新人メンバーのあいこです。
先日、夏季メンバーの方々も参加する、水野さん指導の明正小HAPPYエイサーズの練習が行われるとのことで参加させていただきました!

思い出の校舎

私は明正小学校の卒業生です!
選挙の投票のため、明正小学校へ度々訪れてはいたものの、エイサーの練習として行くのは十何年ぶりで緊張しました、、、😂
校内に入ると、当時と変わらない風景で色々思い出が蘇ってきて、懐かしい気持ちになりました。
体育館には夏季メンバーの方々と、HAPPYエイサーズの子たちの姿が!

空調が効いているとはいえ蒸し暑い体育館で練習に励んでいました。

新宿エイサーまつりの思い出

私も6年生の大太鼓に混じって練習に参加しました。
明正小HAPPYエイサーズでは、学年ごとに大太鼓(6年生)、締め太鼓(5年生)、パーランクー(4年生)に分かれています。
それに、HAPPYエイサーズに入部しなくても、4年生になると運動会でパーランクーでエイサーをします(今もしているかは不明ですすみません!💦)。
私は5年生で転校してきて、6年生でエイサーを始めたので実はパーランクーも締め太鼓も持ったことがありません😢
始めた時からずっと大太鼓なので、パーランクーや締め太鼓に少し憧れがあります😂

水野さんは小学生相手でも、演舞のクオリティを上げるために厳しく指導に尽力してました👍
注意されたところを繰り返し練習して、みるみるうちに演舞に迫力が増していく光景が面白かったです!
最初はあまり出ていなかったフェーシも、終わる頃にはみんな上達していて凄かったです❤️‍🔥
私も頑張らなきゃ〜と一層身が引き締まりました!
新宿エイサーまつりまで、1週間を切りました!
悔いがないように練習に励みたいと思います🔥

記事一覧に戻る
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031