top-blog

城郭から沖縄に触れるPrat2 ~まこ~

こんにちは!新人メンバーの真子です。
突然ですが、みなさんは沖縄の観光名所の一つ、首里城には行かれたことはありますか??

城活

以前のブログでお城のイベントに参加したことを書きましたが、時代物が好きな私は今では全国のお城の歴史を調べたり、実際に足を運んでみたりしています🚶‍♀️💨
私の出身地山口県にも、日本100名城に選ばれた岩国城があります✨
先日観光に行ってきました♩

お城はもちろんですが、城下町の街並みも好きです☺️

👆岐阜県の郡上八幡城の城下町🏯

首里城

そして、いろんなお城を見て思ったのは…
「やっぱり沖縄の首里城ってとても特徴的!」
私はまだ行ったことがないのですが、私たちが想像する一般的なお城とはイメージが違います🤔
疑問に思ったこれを機に!と、首里城について少し調べてみました😊

〜「グスク」と呼ばれる神聖な場所〜
「城」とついていますが、実際には日本本土のお城とは異なった存在で、沖縄では「グスク」と呼ばれています。

かつて琉球王国として国家を築いた沖縄は、中国やアジアとの交易が盛んで、本土のお城とは異なる文化で発達したそうです。
「城」とつくので、一般的に敵から身を守る防御施設というイメージが強いですが、「グスク」はその一面ももちろん持ちつつ、「御嶽(うたき)」と呼ばれる場所が備わり、祈りを捧げる聖なる場所であったとのこと。
本土で石造りのお城が作られるようになったのは戦国時代ですが、沖縄ではそれより数百年も前から石造りの城壁が造られていたそうです!驚きです🤩✨️
こうして歴史的背景を学んでから訪れてみると、面白さが増しますよね( *^^*)♩
まだまだ調べてみたいことがたくさんです✨️
お城好きとして、他にも世界遺産に登録されている勝連城や座喜味城、中城城、今帰仁城も是非行ってみたいです〜!

記事一覧に戻る
2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031