「練習風景」 の記事一覧
2021年1月11日
初めての審査員~伊志嶺~

新たな役割への戸惑い 先日、昇龍の総会が行われまして、私、伊志嶺とさおりさんが新たに昇龍祭太鼓の演舞テストの審査員に加わりました。 正直な感想としては本当にびっくりです… まだ自分の演舞も見直さなければならないところがたくさん… 審査員が務まるのだろうか… 初めての任務! そうこうしてるうちに、初めての審査員の任務がやってきました! テストを… 続きを読む
2020年12月27日
練習納め ~はづき~

みなさまの今年の仕事納め、御用納めはいつですか? 今年のカレンダー的に、人によっては、25日が仕事納めという方もいるかもしれませんね。 昇龍祭太鼓の練習納めは例年より少し早く12月23日でした。 それ以降は、各自自主練って感じですね。 そんな年内の最終練習の様子をはづきからお届けします❗ 練習納め こんにちは! 先日、本年最後の昇龍祭太鼓公式練… 続きを読む
2020年12月21日
自主練習&年末のお掃除 ~はるな~

昨日は、『清掃業者始めました』な小島さんが毎年恒例のワックスがけを行ってくださいました!! 毎度毎度、ありがとうございます!!! そして、それを自主練習をしていた彼女たちがお手伝い。 ということで、その様子をはるなからご報告♫ 自主練習 こんにちは(^^)今回は師匠である美月さんと予定を合わせ、自主練習を行いました!! 師匠の他にも、ばるさん、… 続きを読む
2020年12月11日
自主練習報告? ~まさ~

今日のブログはまさから。 兄弟、姉妹での入団はわりとあるパターンで、私が把握しているだけでも12組目。 ↑ 一番メジャーな姉妹(笑) ただ、兄弟揃ってレギュラーで活躍、、、となるとグッと数が減ってしまいます、、、 兄弟間って、いろいろ大変なこと(ケンカとかw)あるみたいだけど、まさ&としには、是非兄弟で活躍できるように頑張ってほしいな♪ 初めて… 続きを読む
2020年12月1日
12月の課題

今日から12月。 師匠も走るほど忙しいと言われる『師走』に突入です。 今年1年を振り返ると、、、 まぁ、仕事もプライベートも昇龍も。 コロナに振り回された1年でしたね😅 残り1ヶ月も出来ることを確実に実施していきたいと思います。 今月の課題曲🎵 さて、先日紹介したとおり、最近の練習方法が少し変わりました。 新人ちゃんたちは、自分のテストの課題曲… 続きを読む
2020年11月23日
最近の練習

最近、また世間がざわついてます、、、 皆さま、感染症対策してますか~? インフルエンザの予防接種も先月早々に済ませ、マスク+除菌ジェル携帯で、本人はバッチリ対策しているつもりの広報部ブログ担当です。 練習にも変化を、、、? 昇龍祭太鼓では、緊急事態宣言解除後、スタジオ練習で人数制限を設けたり、消毒液や空気清浄機を設置をしたり、換気の徹底、練習後… 続きを読む
2020年11月19日
初指導! ~バル~

先日紹介したとおり、見事通しテストに合格し、晴れてレギュラーメンバーの仲間入りを果たしたバル。 早々にレギュラーとしての洗礼を受けたようです。 プレッシャー 先日、通しテストに合格し、レギュラーになることができて本当に嬉しかったのですが、同時にとても不安とプレッシャーを感じていました。 『レギュラーになること=新人メンバーに指導をする立場になる… 続きを読む
2020年11月9日
広々自主練 ~美月~

皆さまお久しぶりです! 美月です! 今日はこの間の練習風景をお届けします☆ 広々自主練! 私が平日の練習に出れなかったこともあり、休日ではありましたがスタジオで練習してきました! この日の参加者は矢嶋さんとバルと私の三人。 広々と使えて有意義でした♪ 公演に向けて 公演にむけ、沢山の曲を覚えなければいけません! ということで昔やっ… 続きを読む
2020年10月15日
自主練報告 ~はるな~

最近は昇龍に限らず、活動を再開している団体は多いようで、、、 「自主練しようかなぁ?」 と思っても、スタジオ予約が入っていることも。 そんなすき間を縫っての練習報告です。 自主練 こんにちは!( ˆ ˆ ) イベントがないこの時期だからこそ少しでも今のうちに 『体力増量+演舞上達を目指そう!』 ということで….!!!!! 公式練習が… 続きを読む
2020年9月9日
とある日の自主練

先日の代表のつぶやき「ピンチをチャンスに」で、触れていた出演イベント。 情報が解禁されましたね~ コロナ対策万全にのぞむイベント。 ゴールデンウイークからシルバーウィークへと時期をずらしての開催となった「はいさいフェスタ」 観覧は人数制限ありの事前予約制ですので、予約はお早めに!! とある日の自主練 9月に入ったというのに、まだまだ暑い日が続い… 続きを読む